20年近くなるでしょうか、ずい分過去の話ですが、この業界に入った当時に教えて頂いたDC:ドクター オブ カイロプラクティックの先生は、講義にはあまり関心がない方で・・・
その代わりに、泊まり掛けのセミナーと称する物販グループへと、招待された事がありました。
人間というより、人の心理は面白いもので、自然と自分の師とか先生にあたる方の頼みが断れず、また困った素振りをされると盛り上げるといった、困った気持が働きます。
私は心理学者でもカウンセラーでもないのですが、次第に感情や観念が同一の方向に収束してゆく様は、見事というか手慣れた感じを見受けました。
その時購入した『健康マットレス』ですが、表面にスポンジタワシの凸凹のような突起があり、この上で寝ると床ずれにならないので、伊豆のホテルや保養所などでも使用されているというもので、厚みが数センチメートルあって、この厚さなら空中を浮遊する埃を吸い込まないとう説明です。
先生に気に入ってもらうため、私も含めてみんな購入するのですが、価格が10万円くらいと高いので、お付き合いに1つだけ、そういった感じなのですが、中にはよほど感激したのか、1人で数枚購入された方もいて、後々カイロプラクティックからマットレスの販売員の様になってしまいました。
購入して初めて使用した感じは、布団に比べてゴツゴツしてる感がありましたが、次第とそれに慣れてきて、通気性も良く『健康マット』の良さが解りました。
もう少し安ければ、もっと評価が高いのですが、それは仕方がありません。
とにかく10年くらいの使用だと思いますが、何だか中央が少し凹んでしまって寝ずらくなり、次第に気になって新しい物へと買い替える事にしました。
購入する際は、インターネットであれこれ比較したりしたのですが、今まで使っていたマットは1枚ものなので、用事の無い時は壁に立て掛けており、なんとも邪魔だったので、3つ折りのマットレスを選びました。
数ヶ月が経過した時、違和感を伴う変な腰痛が感じられた為、知り合いのカイロプラクティックを訪れて、検査してもらいました。
腰痛の原因は、腰の椎骨がずれている事が原因で、矯正をすませてそのまま帰宅しました。
きっと何かの拍子に、ずれた事に気が付かなかったのだろう、そう思っていたのですが、また同じ腰痛が発生し、再び訪れたカイロプラクティックの先生にも、同じ所がずれているので気を付ける様に言われ、矯正を受けて治ったのですが・・・
別に重たい物を持った覚えもなく、無理な姿勢をとった記憶もありません。
不思議に思いながらマットレスに寝た瞬間、マットレスの折り畳む個所が丁度、矯正した椎骨の位置で、その椎骨がマットレスとマットレスの隙間に嵌まります。
他に思い当たる原因がなかったので、普通のスプリングベットに戻した所、腰痛も発生しなくなりました。
たまたま私が選んだマットレスが良く無かったのか、私の背筋が弱いせいなのかは解りませんが、
うちに見えられる御客様の中にも、同じ様な方がいらっしゃいました。
もし原因不明の腰痛や背部痛などがありましたら、マットレスが関係しているかもしれません。